トップ
最新記事
人気記事
おすすめ記事
TOP記事(全期間)
連載一覧
タグ一覧
会員ログイン
最新記事
NEWSクローズアップ
サンデー世界日報
サンデー世界日報の人気・おすすめ記事一覧
トランプ政権
脅かされる信教の自由
連載
オピニオン
社説
社説の人気・おすすめ記事一覧
Editorials
Editorialsの人気・おすすめ記事一覧
メディアウォッチ
メディアウォッチの人気・おすすめ記事一覧
インタビュー
インタビューの人気・おすすめ記事一覧
記者の視点
記者の視点の人気・おすすめ記事一覧
論壇時評
論壇時評の人気・おすすめ記事一覧
Viewpoint
山田寛の国際レーダー
政界の風を読む
高永喆の半島NOW
コラム
上昇気流
上昇気流の人気・おすすめ記事一覧
美ら風
美ら風(ちゅらかじ)の人気・おすすめ記事一覧
明日へのノート
明日へのノートの人気・おすすめ記事一覧
地球だより
地球だよりの人気・おすすめ記事一覧
韓国紙セゲイルボを読む
韓国紙セゲイルボの人気・おすすめ記事一覧
赫き群青
赫き群青の人気・おすすめ記事一覧
共産党ウォッチ
共産党ウォッチの人気・おすすめ記事一覧
政界一喝
政界一喝の人気・おすすめ記事一覧
羅針盤
羅針盤の人気・おすすめ記事一覧
日曜コラム
日曜のコラムの人気・おすすめ記事一覧
国際
朝鮮半島
朝鮮半島の人気・おすすめ記事一覧
アジア・オセアニア
アジア・オセアニアの人気・おすすめ記事一覧
中国
中国の人気・おすすめ記事一覧
台湾
台湾の人気・おすすめ記事一覧
北米
北米の人気・おすすめ記事一覧
中南米
中南米の人気・おすすめ記事一覧
欧州
欧州の人気・おすすめ記事一覧
ロシア
ロシアの人気・おすすめ記事一覧
中東
中東の人気・おすすめ記事一覧
アフリカ
アフリカの人気・おすすめ記事一覧
国内
国内の人気・おすすめ記事一覧
国境警報
文化
文化の人気・おすすめ記事一覧
旅・レジャー
日本近代文学 名作発見の旅
書評
書評の人気・おすすめ記事一覧
社会
家庭
家庭の人気・おすすめ記事一覧
LGBT
LGBTの人気・おすすめ記事一覧
教育
教育の人気・おすすめ記事一覧
世界日報アーカイブス
Search
トップ
最新記事
人気記事
おすすめ記事
TOP記事(全期間)
連載一覧
タグ一覧
会員ログイン
最新記事
NEWSクローズアップ
サンデー世界日報
トランプ政権
脅かされる信教の自由
連載
オピニオン
社説
Editorials
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
論壇時評
Viewpoint
山田寛の国際レーダー
政界の風を読む
高永喆の半島NOW
コラム
上昇気流
美ら風
明日へのノート
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
赫き群青
共産党ウォッチ
政界一喝
羅針盤
日曜コラム
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
欧州
ロシア
中東
アフリカ
国内
国内の人気・おすすめ記事一覧
国境警報
文化
文化の人気・おすすめ記事一覧
旅・レジャー
日本近代文学 名作発見の旅
書評
書評の人気・おすすめ記事一覧
社会
家庭
LGBT
教育
世界日報アーカイブス
Facebook
Twitter
Search
購読申込
トップ
最新記事
人気記事
おすすめ記事
TOP記事(全期間)
連載一覧
タグ一覧
会員ログイン
最新記事
NEWSクローズアップ
サンデー世界日報
サンデー世界日報の人気・おすすめ記事一覧
トランプ政権
脅かされる信教の自由
連載
オピニオン
社説
社説の人気・おすすめ記事一覧
Editorials
Editorialsの人気・おすすめ記事一覧
メディアウォッチ
メディアウォッチの人気・おすすめ記事一覧
インタビュー
インタビューの人気・おすすめ記事一覧
記者の視点
記者の視点の人気・おすすめ記事一覧
論壇時評
論壇時評の人気・おすすめ記事一覧
Viewpoint
山田寛の国際レーダー
政界の風を読む
高永喆の半島NOW
コラム
上昇気流
上昇気流の人気・おすすめ記事一覧
美ら風
美ら風(ちゅらかじ)の人気・おすすめ記事一覧
明日へのノート
明日へのノートの人気・おすすめ記事一覧
地球だより
地球だよりの人気・おすすめ記事一覧
韓国紙セゲイルボを読む
韓国紙セゲイルボの人気・おすすめ記事一覧
赫き群青
赫き群青の人気・おすすめ記事一覧
共産党ウォッチ
共産党ウォッチの人気・おすすめ記事一覧
政界一喝
政界一喝の人気・おすすめ記事一覧
羅針盤
羅針盤の人気・おすすめ記事一覧
日曜コラム
日曜のコラムの人気・おすすめ記事一覧
国際
朝鮮半島
朝鮮半島の人気・おすすめ記事一覧
アジア・オセアニア
アジア・オセアニアの人気・おすすめ記事一覧
中国
中国の人気・おすすめ記事一覧
台湾
台湾の人気・おすすめ記事一覧
北米
北米の人気・おすすめ記事一覧
中南米
中南米の人気・おすすめ記事一覧
欧州
欧州の人気・おすすめ記事一覧
ロシア
ロシアの人気・おすすめ記事一覧
中東
中東の人気・おすすめ記事一覧
アフリカ
アフリカの人気・おすすめ記事一覧
国内
国内の人気・おすすめ記事一覧
国境警報
文化
文化の人気・おすすめ記事一覧
旅・レジャー
日本近代文学 名作発見の旅
書評
書評の人気・おすすめ記事一覧
社会
家庭
家庭の人気・おすすめ記事一覧
LGBT
LGBTの人気・おすすめ記事一覧
教育
教育の人気・おすすめ記事一覧
世界日報アーカイブス
トップ
Authors
Posts by 増 記代司
増 記代司
昭和25年(1950年)、大阪府生まれ。「都議会新聞」編集長などを経て、1994年から「メディアウォッチ」や論説を執筆。論評が大学入試に出題されるなど高い評価を得ている。社会福祉士としてホームレスや原発避難者の支援活動にも携わる。
最新記事一覧
生活保護基準額引き下げの本当の「背景」を語らず騒ぎ立てる左派紙
2025年7月1日 10時31分
野党の協力ほしさに擦り寄る与党、国際情勢論じる場もなく国会閉幕
2025年6月24日 11時22分
人口減対策に「家庭・家族」の基本抜きに崩壊狙う似非人権主義勢力
2025年6月17日 10時35分
日本産水産物の輸入禁止解除で中国の対応を伝えず媚中を貫く朝日
2025年6月10日 10時59分
男系男子による皇統の断絶につながる読売の女系容認は危険な提言
2025年6月3日 09時45分
学術会議の改組反対で「独立性をなくす」と共産党の代弁続ける朝日
2025年5月27日 09時41分
安定的皇位継承で女性・女系天皇論を提言、もはや保守と呼べぬ読売
2025年5月20日 10時17分
万博取材許可証を報道機関外の機関紙「赤旗」に発行せよと迫る朝日
2025年5月13日 10時53分
改憲・安保の世論調査を姑息な設問で数値誘導、左派の意を通す朝毎
2025年5月6日 10時36分
ベトナム戦争は大虚報だらけ 北の共産軍を解放勢力と誤報続けた朝日
2025年4月29日 11時03分
工事遅れや費用増で万博否定の朝日が成功見えると「お祝い」に変節
2025年4月22日 10時06分
家庭連合解散命令で信教の自由に憲法19条を朝毎が歪曲社説掲載
2025年4月8日 10時36分
家庭連合の解散命令に中国の思惑通り進行、御用新聞と堕した各紙
2025年4月1日 09時57分
「戦前復古」と批判、地下鉄サリン事件再発防止対策を縮減させる各紙
2025年3月25日 10時31分
新聞がテロ容認風土の醸成に手を貸すならば言論の自殺に直結する
2025年3月18日 10時17分
産経が左派紙の原発風評被害指摘 曖昧な数値や表現で不安煽ると林氏
2025年3月11日 10時02分
朝日がまた「死刑廃止論」産経は重大犯罪の「遺族心情」「抑止力」訴える
2025年3月4日 09時59分
抑止効果や社会通念を黙殺し、凶悪犯の人権擁護で死刑に反対する朝日
2025年2月25日 10時48分
日米首脳会談の成功にトランプ米政権の保守回帰を危険視する朝毎
2025年2月11日 10時49分
「夫婦別姓」問題で朝日の熟考とは所詮イデオロギー的プロパガンダ
2025年2月4日 10時55分
1・17に家族の絆尊重も震災過ぎれば「夫婦別姓」に鞍替えする朝毎
2025年1月21日 10時07分
朝日の3日連続政治記者座談会は曽我氏の私的な“お別れ放談会”
2025年1月14日 10時31分
〝戦後〟に執着し「市民」旗印に政治の欺瞞に視点、共産勢力を煽る朝毎東
2025年1月7日 10時35分
世界日報創刊50周年に寄せて 新聞という第四権力を正すのは誰か
2025年1月1日 08時53分
共産主義と決別し戦後の「朝日の天下」を崩した渡辺恒雄氏と読売
2024年12月24日 10時30分
戦争へ世論をつくり煽った朝日 「軍部の圧力」に押されたと被害者面
2024年12月17日 10時18分
テロリストの主張に同調するかのようなメディアと政治が生んだ脅迫
2024年12月10日 10時33分
信憑性に疑問の『鉄の暴風』を褒めちぎり、真実に迫ろうとしない朝日新聞
2024年12月3日 10時06分
既得権益、偏向報道 兵庫県知事選で明らかになったメディア不信
2024年11月26日 07時36分
「裏金」ラベルを「有害」とした朝日オピニオンと赤旗べた褒めの毎日【衆院選】
2024年11月19日 08時53分
人気記事(1週間)
既得権益、偏向報道 兵庫県知事選で明らかになったメディア不信
選択的夫婦別姓「賛成」に巧みに誘導する左派メディアの世論調査
新聞がテロ容認風土の醸成に手を貸すならば言論の自殺に直結する
家庭連合解散命令で信教の自由に憲法19条を朝毎が歪曲社説掲載
生活保護基準額引き下げの本当の「背景」を語らず騒ぎ立てる左派紙
家庭連合の解散命令に中国の思惑通り進行、御用新聞と堕した各紙
野党の協力ほしさに擦り寄る与党、国際情勢論じる場もなく国会閉幕
人口減対策に「家庭・家族」の基本抜きに崩壊狙う似非人権主義勢力
工事遅れや費用増で万博否定の朝日が成功見えると「お祝い」に変節
男系男子による皇統の断絶につながる読売の女系容認は危険な提言
新着記事
生活保護基準額引き下げの本当の「背景」を語らず騒ぎ立てる左派紙
野党の協力ほしさに擦り寄る与党、国際情勢論じる場もなく国会閉幕
人口減対策に「家庭・家族」の基本抜きに崩壊狙う似非人権主義勢力
日本産水産物の輸入禁止解除で中国の対応を伝えず媚中を貫く朝日
男系男子による皇統の断絶につながる読売の女系容認は危険な提言
学術会議の改組反対で「独立性をなくす」と共産党の代弁続ける朝日
安定的皇位継承で女性・女系天皇論を提言、もはや保守と呼べぬ読売
万博取材許可証を報道機関外の機関紙「赤旗」に発行せよと迫る朝日
改憲・安保の世論調査を姑息な設問で数値誘導、左派の意を通す朝毎
ベトナム戦争は大虚報だらけ 北の共産軍を解放勢力と誤報続けた朝日
おすすめ記事
生活保護基準額引き下げの本当の「背景」を語らず騒ぎ立てる左派紙
Google Translate »