TOP
最新記事
連載
サンデー世界日報
オピニオン
社説
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
コラム
上昇気流
美ら風
明日へのノート
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
赫き群青
共産党ウォッチ
政界一喝
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
中東・アフリカ
欧州・ロシア
国内
文化
歴史
家庭・教育・LGBT
家庭
教育
LGBT
防衛・沖縄
国境警報
世界日報アーカイブス
Search
The Sekai Nippo
Facebook
Twitter
The Sekai Nippo
Search
TOP
最新記事
連載
サンデー世界日報
オピニオン
社説
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
コラム
上昇気流
美ら風
明日へのノート
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
赫き群青
共産党ウォッチ
政界一喝
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
中東・アフリカ
欧州・ロシア
国内
文化
歴史
家庭・教育・LGBT
家庭
教育
LGBT
防衛・沖縄
国境警報
世界日報アーカイブス
韓国の選択
脱「文在寅路線」 「非常識」な革新政治に歯止め
上田 勇実
-
2022年3月26日
「文政権の5年間は、われわれが半世紀以上、常識と考えてきた自由民主主義と市場経済が覆されそうになった時期。だが、尹氏当選でようやくそれにも歯止めが掛かる」 韓国大手政策研究所の元所長は、尹氏当選の意義をこう語った。
強硬な北と対峙 有事に大量報復も辞さず
上田 勇実
-
2022年3月25日
北朝鮮の対韓国宣伝ウェブサイト「わが民族同士」は先週、韓国大統領選後、初めて尹錫悦氏と保守系最大野党「国民の力」を批判する論評を掲載した。
対日改善に意欲 「徴用工」「慰安婦」の棘抜くか
上田 勇実
-
2022年3月24日
「お互いできるだけ早く対面でもお会いし、対話を行いたいということは、私からも先方(尹錫悦氏)からもあった」 当選した尹氏と電話会談した岸田文雄首相は、記者団に会談内容をこう明らかにした。
「日米韓」復元へ 中朝の脅威に断固対応
上田 勇実
-
2022年3月23日
今回の韓国大統領選は、得票率0・73ポイントという僅差で尹錫悦氏が勝利した、稀(まれ)に見る大接戦だった。投票終了時刻と同時に発表された地上波放送局3社による共同の出口調査でも、与党候補の李在明氏との差は極(ご)くわずか。直前の世論調査などから敗北を覚悟していた李氏陣営には一時、「十分に逆転可能」という期待が芽生え、高揚感に包まれた。
政権交代の申し子 権力に媚びぬ「公正」の人
上田 勇実
-
2022年3月22日
尹氏の当選が決まった翌日、民放が尹氏をゲストに招いて昨年9月に放送した芸能番組が再放送された。番組収録時、すでに大統領選出馬を宣言していた尹氏は、あるエピソードを紹介した。
他のオススメ記事
北米
中国人がバイオテロ画策か 違法な実験室、米加州で発見 病原体名書かれた容器多数
メディアウォッチ
旧統一教会 牧師も関わった強制棄教
北米
過激イスラムと極左の「同盟」反ユダヤ主義の深層(上)世界反ユダヤ主義政策研究所所長 チャールズ・スモール氏
社説
【社説】政権支持率最低 見透かされる場当たり主義
朝鮮半島
【韓国紙】主要施設に韓国語表記がある日本
社説
【社説】拉致問題 全被害者の帰国実現を急げ
社説
【社説】弁護士の信頼性 公正さ担保する体制づくりを