国境警報

【国境警報】中国公船領海侵入 日本漁船に接近 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で28日、中国海警局の「海警」1隻が日本の領海に侵入した。日本漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保し、領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は9日以来で、今年32回目。

【国境警報】中国公船4隻 領海に侵入 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で9日、中国海警局の「海警」4隻が約1時間半にわたり、日本の領海に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は5日以来で、今年31回目。

【国境警報】「海警」3隻領海侵入 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で1日、中国海警局の「海警」3隻が日本の領海に侵入した。日本漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保し、領海外へ出るよう警告している。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は10月17日以来で、今年27回目。

【国境警報】中国調査船、EEZ内に 鹿児島 奄美沖

第10管区海上保安本部(鹿児島市)は31日、鹿児島県・奄美大島の西約330キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船「科学三号」がワイヤ状の物を海中に下ろしているのを確認したと発表した。

【国境警報】中国船がEEZ内で海洋調査か 沖縄  

第11管区海上保安本部(那覇市)は18日、沖縄県の尖閣諸島・大正島北東約130キロにある日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船がワイヤのような物を海中へ下ろしているのを確認したと発表した。

【国境警報】中国公船4隻 領海に侵入 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で9日、中国海警局の「海警」4隻が約2時間にわたり、日本の領海に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は9月24日以来で、今年25回目。

【国境警報】中国公船2隻が25時間後領海外へ沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市尖閣諸島沖の日本領海に23日から侵入していた中国海警局の「海警」2隻が24日午後、領海を出た。2隻は約25時間、領海内にとどまり、日本漁船1隻に接近しようとした。尖閣沖での中国公船の領海侵入は15日以来で、今年24回目。

【国境警報】中国「海警」2隻 尖閣沖領海侵入 日本漁船に接近

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で23日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入した。日本漁船1隻に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保し、領海外へ出るよう警告した。尖閣沖での中国公船の領海侵入は15日以来で、今年24回目。

【国境警報】鹿児島沖領海に中国測量艦侵入

防衛省は16日、鹿児島県・屋久島周辺の海域で中国海軍の測量艦1隻が15日夜、日本領海に侵入したと発表した。中国軍艦の領海侵入は6月以来で、通算12回目。同海域での領海侵入が繰り返されており、政府は外交ルートを通じて抗議した。

【国境警報】中国公船4隻 領海に侵入 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で15日、中国海警局の「海警」4隻が約2時間にわたり、日本の領海に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は8月23日以来で、今年23回目。

【国境警報】中国「海警」4隻 尖閣沖領海侵入

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で23日、中国海警局の「海警」4隻が約1時間45分にわたり、日本の領海に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は20日以来で、今年22回目。

【国境警報】中国海警4隻 領海に侵入 日本漁船に接近 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で18日、中国海警局の「海警」4隻が日本の領海に侵入した。日本漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は7月19日以来で、今年21回目。

【国境警報】中露艦艇11隻パトロール 沖縄・宮古島間を初通過 防衛省懸念

防衛省統合幕僚監部は17日、中国とロシアの海軍艦艇計11隻が沖縄本島と宮古島の間を通過して東シナ海に向かったと発表した。両国が実施中とする「合同パトロール」とみられ、同省は「わが国への示威行動を明確に意図したもので、安全保障上の重大な懸念だ」と警戒している。

【国境警報】「海警」4隻領海侵入 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で19日、中国海警局の「海警」4隻が、約1時間半にわたって日本の領海に侵入した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は13日以来で、今年20回目。

【国境警報】4~6月緊急発進238回 中露活発な活動維持

防衛省は14日、領空侵犯の恐れのある航空機に対する自衛隊の緊急発進(スクランブル)が、4~6月に238回に上ったと発表した。前年同期(235回)とほぼ同水準で、中国とロシアの大規模な共同飛行なども確認された。同省は中露の活発な活動が続いているとみて警戒している。

【国境警報】中国公船が領海侵入 沖縄・尖閣沖 日本漁船に接近

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で13日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入した。日本漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は6月21日以来、今年19回目。

【国境警報】「海警」4隻 尖閣沖領海侵入

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で21日、中国海警局の「海警」4隻が、約2時間にわたり日本の領海に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は9日以来で、今年18回目。

【国境警報】中国海軍測量艦が領海侵入 通算11回目 外交ルートで抗議

防衛省は8日、鹿児島県・屋久島の周辺海域で、中国海軍の測量艦1隻が日本領海に侵入したと発表した。中国軍艦の領海侵入は今年2月以来で、通算11回目。政府は「度重なる懸念表明にかかわらず、中国艦が高い頻度で領海内航行を続けている」として、外交ルートで抗議したという。

【国境警報】中国「海警」4隻 領海2カ所侵入 沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で24日、中国海警局の「海警」4隻が日本の領海2カ所に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は5月20~21日以来で、今年15、16回目。

【国境警報】中国公船2隻が日本漁船に接近 領海侵入、沖縄・尖閣沖

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で20日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入した。日本の漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保し、海警に対し領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は11~12日以来で、今年14回目。

他のオススメ記事