トップタグ一覧統一地方選2023 現場を行く

統一地方選2023 現場を行くの最新記事

最新記事一覧

奈良県知事選 保守分裂、付け入る維新 【連載】統一地方選2023 現場を行く(5)

 5期目を目指す自民党系の現職・荒井正吾に自民県連の推薦を受けた元官僚の新人・平木省が挑む中、元生駒市長の山下真が維新初の知事の座を狙う激しい選挙戦が展開されている。

静岡市長選 保革経済界 相乗りで難波リード 【連載】統一地方選2023 現場を行く(4)

現市長が4選出馬を断念し、新人3人の戦いとなった。 自公と立憲民主、経済界が相乗りする元副知事の難波喬司(たかし)が、元自民県議の山田誠と共産公認の鈴木千佳をリード。3候補とも現市政に批判的で、難波と山田の政策が類似していることから争点がぼやけている。

北海道知事選 与野党対決 現職に強み 【連載】統一地方選2023 現場を行く(3)

前回に続き事実上の与野党対決となった。自民・公明両党が推薦し、地域政党「新党大地」が支持する現職の鈴木直道に対し、立憲民主が推薦、国民、社民、共産が支持する池田真紀が挑む。

徳島県知事選 保守3分裂 激戦続く 【連載】統一地方選2023 現場を行く(2)

5期20年におよぶ飯泉(いいずみ)嘉門県政の継続か、刷新を求めるかが最大の争点。飯泉は前回2019年の知事選で多選を批判する元県議に3万6千票差まで迫られた。多選批判は自民県連内にもくすぶっており、今回、県連幹部は飯泉に勇退を促し、ポスト飯泉に向けて調整を進めたが不調に終わった。本人が辞任を固辞した上に、反知事派の間でも調整がつかず、自民の国会議員2人が職を辞して出馬する異例の保守3分裂の選挙になった。

大阪府知事・市長 維新王国揺るがず 【連載】統一地方選2023 現場を行く(1)

4年に1度行われる統一地方選挙の前半戦が9日、投開票される。九つの道府県知事選と6政令市長選、さらに、道府県議会選と政令市議選が行われる。知事選を中心に、争点となる選挙の現場を取材した。

注目ワード

人気記事(1週間)

おすすめ記事

Google Translate »