防衛省は27日、鹿児島県の口永良部島西方の海域で、中国海軍の測量艦1隻が日本の領海に侵入したと発表した。中国軍艦による領海侵入は昨年11月以来で、5度目。日本政府は外交ルートを通じて中国側に懸念を伝えた。
同省によると26日午後8時半ごろ、中国海軍の「シュパン」級測量艦1隻が口永良部島西方の日本の接続水域を航行しているのを、海上自衛隊などが発見。同艦はそのまま東進し、警戒監視をしていた海自の護衛艦「おおなみ」や海上保安庁の巡視船が同日午後11時ごろ、領海内への侵入を確認した。
測量艦は27日午前2時10分ごろに同県の屋久島南方の海域で領海から出て、そのまま南東方向に航行したという。