トップ国内「広島のように復興する」 ウクライナ大統領 慰霊碑で献花

「広島のように復興する」 ウクライナ大統領 慰霊碑で献花

記者会見するウクライナのゼレンスキー大統領 =21日、広島市中区(代表撮影)

先進7カ国首脳会議(G7サミット)は21日、ウクライナのゼレンスキー大統領が対面で出席して広島市内のホテルで討議を行い、3日間の日程を終えた。ロシアの侵攻に対し、G7側はウクライナに軍事、財政両面で結束して支援を続けると伝達。岸田文雄首相はゼレンスキー氏と個別に会談し、両国の連帯を確認した。

首相とゼレンスキー氏の対面の首脳会談は、首相が3月に首都キーウ(キエフ)を電撃訪問した時に次いで2回目。首相が対露制裁を強化する方針を伝え、連携を申し合わせた。ゼレンスキー氏は「ウクライナの人たちに対する支持をもらったことは一生忘れられない」と語った。

会談に先立ち、ゼレンスキー氏は平和記念資料館(原爆資料館)を視察した後、慰霊碑に献花。犠牲者を追悼した。

記者会見では、原爆資料館の展示と関連し「ウクライナで数万人が死んで『人影の石』だけになっていたかもしれない」と強調。「ウクライナの街は原爆資料館で見た風景と似ている」とした上で、「ウクライナは広島のように必ず復興する」と誓った。東部ドネツク州バフムトを制圧したというロシアの主張については否定。「世界から戦争をなくさないといけない。他国を攻撃する国はロシアが最後となることを願う」と訴えた。

ゼレンスキー氏はG7首脳や招待国と相次いで会談した。ゼレンスキー氏を交えてのG7討議では、国際社会が直面する平和と安定への挑戦にどのように対応すべきかをテーマに議論。首脳は「ウクライナに対して外交、財政、人道、軍事支援を必要な限り提供するという揺るぎないコミットメントを着実に実施していくことで一致」し、「ウクライナに平和を取り戻し、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜いていくことの決意」を確認した。

ロシアのウクライナ侵攻開始後、ゼレンスキー氏がG7首脳とそろって対面したのは初めて。

(広島サミット取材班)

spot_img

人気記事

新着記事

TOP記事(全期間)

Google Translate »