11月の米大統領選に向けた民主党全国大会は22日に最終日を迎え、同党候補のハリス副大統領(59)が指名受諾演説を行った。これで大会は閉幕し、大統領選に本格的に突入する。ハリス氏と共和党候補のトランプ前大統領(78)との支持率は拮抗(きっこう)しており、接戦が予想される。(シカゴ〈米イリノイ州〉山崎洋介)
初の女性大統領を目指すハリス氏は演説で、党派や人種、ジェンダーにかかわらず「全国民のための大統領になる」と多様性を前面に出す一方、トランプ氏への辛辣(しんらつ)な批判を繰り返し、対抗心をあらわにした。
ハリス氏はまず、子供時代に、「消防士、看護師、建設作業員が住む美しい労働者階級の地域」で暮らしたとして、庶民性をアピール。高校生の時に親友が、養父から性的虐待を受けたことが、検察官になったきっかけの一つだとした。
ハリス氏は、今回の選挙は「米国が過去の恨みや皮肉、分断を招いた過去の争いを乗り越える機会」だと指摘。その上で「党派や自分よりも国を優先し、法の支配から自由で公正な選挙、平和的な権力移譲に至るまで、神聖な米国の基本原則を守ると信じてほしい」と呼び掛けた。
一方で、ハリス氏は、トランプ氏の支持者による2021年1月の連邦議会議事堂乱入事件について触れ、「ドナルド・トランプは不真面目な男だ。ドナルド・トランプをホワイトハウスに復帰させることの結果は極めて深刻だ」と訴えた。また、トランプ氏自身が「独裁者になりたがって」おり、そのため北朝鮮の金正恩総書記ら独裁者は「トランプが独裁者の責任を追及しないと分かっている」と主張した。
トランプ氏は、ハリス氏の指名受諾演説に対し、自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」でリアルタイムで主張を展開。特にバイデン政権で副大統領を務めていながら、大統領になった場合に実施する新たな政策について語っていることを問題視。「この3年半、彼女は口先だけだった。今夜もそうだ。何もしないくせに文句ばかり言っている! 彼女は今すぐスピーチをやめ、ワシントンDCに行き、国境を閉鎖し、フラッキング(石油・天然ガスを採掘する水圧破砕法)を許可するべきだ」と訴えた。
ハリス氏は演説の中で、移民政策を巡り、トランプ氏が党利党略から共和党議員に指示し、超党派の国境法案をつぶさせたと批判した。これについてトランプ氏は「国境法案はこれまでで最悪のもので、何百万人もの人々の入国を許すことになる! 不法移民を合法化するものであり、完全な大失敗で、弱く、非能率的だ!」と反発。「法案は必要ない。私のように大統領として『国境を閉鎖せよ!』という命令を出せばよかったのだ」と主張した。
政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」がまとめた各種世論調査の平均(23日時点)によると、全米ではハリス氏の支持率が48・4%で、46・9%のトランプ氏をリード。ただ、七つの接戦州のうち5州でトランプ氏がわずかにリード、ハリス氏は他の2州でリードしている。
共和党は、1カ月前の7月中旬、全国大会を開いた。暗殺未遂事件を奇跡的に生き延びたトランプ氏の下、団結が見られた。世論調査でもバイデン氏との差が広がる中、大統領選に向け楽観的なムードが漂っていた。
しかし、共和党大会では当時まだ候補者だったバイデン氏に狙いを定めていたが、民主党候補が急遽(きゅうきょ)ハリス氏に代わったことで、状況は一変。高齢不安があったバイデン氏に対し、ハリス氏は、より若く、活気があり、若い層からの支持も得た。
ただ、ハリス氏への支持は期待先行の側面があり、政策の多くはあいまいなままだ。ハリス氏は20年の大統領選に出馬した際に、警察予算削減や地球温暖化対策「グリーン・ニューディール」などといった急進左派的な政策を支持してきたが、ハリス氏陣営は、今では支持していないとしている。
ハリス氏は自らそれについて説明を避けてきた。党の事実上の指名候補となって以来、記者会見を一度も行っていない。ところが、反トランプ色が強い主流メディアは、これをあまり問題視していない。
こうした中、来月10日に実施される東部ペンシルベニア州フィラデルフィアでの大統領選テレビ討論会は、大きな注目を集めそうだ。トランプ氏は、ハリス氏について、「危険なほどリベラル」な政治家などと批判してきたが、それをどこまで説得力を持って説くことができるかが大きなカギとなりそうだ。