トップ国際欧州ポーランド 大統領選で右派が勝利 「ねじれ現象」が継続

ポーランド 大統領選で右派が勝利 「ねじれ現象」が継続

早期総選挙の予想も

ポーランドで6月1日、大統領選挙の決選投票が実施され、愛国主義的右派の野党「法と正義」(PiS)の支持を受けるカロル・ナブロツキ氏(42)がワルシャワ市長で親欧州派の与党リベラル派「市民プラットフォーム」(PO)が擁立したラファウ・チャスコフスキ氏(53)を僅差で破り、当選した。その結果、同国では大統領府をPiS、首相府をPOが主導するこれまでの「ねじれ現象」が継続することになった。(ウィーン小川 敏)

中央選管によると、ナブロツキ氏は得票率50・89%、チャスコフスキ氏は49.11%で、両者の差は1・78%という歴史的な僅差だった。選挙集会でナブロツキ氏の支持者は愛国歌や宗教歌を歌い、移民受け入れの終結を求めるプラカードを掲げる一方、POのチャスコフスキ氏の集会では、多くのデモ参加者が欧州連合(EU)旗や虹色の旗を振っていた。

大統領選の行方はEUと北大西洋条約機構(NATO)の加盟国のポーランドにとって重要な選挙と受け取られてきた。前回の議会選挙(2023年10月15日)では野党第1党のPO主導の野党連合が過半数を獲得し、トゥスク政権が2023年12月発足した。新政権は早速、8年間続いたPiSの前政権下で導入された司法制度の改革、中絶禁止令の撤廃、メディアへの規制緩和などに乗り出したが、PiSのドゥダ大統領が拒否権を行使したためことごとく阻止された。同国では大統領(任期5年)は外交、国防などで一定の権限を有し、議会で採決された法律に拒否権を行使できる。

新大統領のナブロツキ氏は熱狂的なトランプ支持者として知られている。選挙中にもかかわらず、米国に飛びトランプ米大統領と会見している。ナブロツキ氏は「われわれは、旧ソ連のロシアを倒そうとするウクライナの努力を支持する。ロシアの新帝国主義的脅威に対抗することは、ポーランドの戦略的利益にかなう」と述べる一方、その外交・国防の核は「ポーランド・ファースト」にあるという。ロシア軍の侵略を受けるウクライナを支援することでは与野党の間には大きな相違はない。

大統領選の結果を受け、ナブロツキ氏が、拒否権を行使し、トゥスク首相のリベラルな政策を阻止することは当然予想される。そのため、トゥスク首相は今月2日、下院で自身の信任投票を行うことを表明。11日に実施された信任投票でトゥスク首相は過半数を獲得して勝利した。これで、トゥスク政権の総辞職というシナリオは一応回避された。

トゥスク首相は信任投票後、「われわれはポーランドに対して責任を負っているという確信と信念を持っている。大統領選挙の結果は、われわれの責任、義務、権限の範囲を縮小するものではない」と強調し、7月には内閣を改造し新しい顔ぶれでスタートをする意向を明らかにした。

それに反し、PiSにとって大統領選の勝利は大きい。敗北すれば党内に深刻な混乱を招き、極右野党「同盟」のメンツェン共同党首との連携を求める動きが出てくることが一部でささやかれていたからだ。ナブロツキ氏の当選でPiS指導部はほっとしたことだろう。

欧州では厳しい経済状況下にある国が多い中、ポーランド経済は堅調な成長を示している。ウィーン国際比較経済研究所(WIIW)によると、同国の24年の成長率は2・9%だった。25年には、失業率の低下とインフレ率の低下を伴い、成長率は緩やかに3・5%へと回復すると予想している。

一方、PiSとPOの対立が政治的膠着(こうちゃく)状況を生み出し、早期総選挙の実施を求める国民の声が高まることが十分予想される。

spot_img

人気記事

新着記事

TOP記事(全期間)

Google Translate »