【パリ安倍雅信】欧州連合(EU)は20日、イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への攻撃拡大と、2カ月間の援助物資の搬入封鎖が解除されない事態を巡り、イスラエルと広範囲にわたり政治・経済関係を定めた協力協定の検証に入った。今月初め、オランダのカスパー・フェルドカンプ外相が提案した、対イスラエルの政策見直しを、EUの27カ国のうち17カ国が同日、支持したことを受けてのもの。ユーロニュースが伝えた。
EUの執行機関である欧州委員会は、EU・イスラエル連合協定の第2条、人権義務にイスラエルが違反していないか、調査を開始するとしている。カヤ・カラス外交安全保障上級代表(外相)はブリュッセルで、その間、イスラエルが「さらなる人道支援を提供するかどうかはイスラエル次第」と述べた。
第2条は双方の関係における「人権と民主主義の原則の尊重」を謳(うた)い、それを「国内政策と外交の指針」とし、「協定の重要な要素」と規定している。
19日、ガザ地区には11週間ぶりに少量の物資が入ったが、イスラエルの確固たる同盟国とみなされているオランダが、イスラエルによる同条違反を指摘していた。
20日のEU外相会合に先立ち、加盟国のうち9カ国(ベルギー、フィンランド、フランス、アイルランド、ルクセンブルク、ポルトガル、スロベニア、スペイン、スウェーデン)がオランダの提案を公式に支持していた。