中南米

フジモリ氏即時釈放を命令 ペルー最高裁 高齢・健康悪化を考慮

南米ペルーの憲法裁判所は5日、人権侵害などの罪で禁錮25年の実刑判決を受けて収監中のアルベルト・フジモリ元大統領の即時釈放を命令した。政府系アンディーナ通信などが報じた。

領有権主張で「最悪の事態」警戒 ガイアナ ベネズエラの国民投票受け

南米ガイアナのジャグデオ副大統領は4日、隣国ベネズエラの国民投票でガイアナの国土の7割を占める「エセキボ地域」の領有権主張に多数が賛成したことを受け、武力侵攻などを念頭に「最悪の事態に備えるべきだ」と警戒した。

95%が領有に賛成 ベネズエラ国民投票 ガイアナの「エセキボ地域」

南米ベネズエラで3日、隣国ガイアナの「エセキボ地域」の領有の是非を問う国民投票が実施された。同国選管は即日開票の結果、95%の有権者が賛成を投じたと発表した。

ガイアナ領巡る国民投票 ベネズエラ

反米左派マドゥロ政権による強権政治が続いている南米ベネズエラで3日、隣国ガイアナの「エセキボ地域」の領有権をめぐる国民投票が実施される。ベネズエラは、ガイアナ領土の7割を占める同地域の領有権を主張している。

次期外相、BRICS非加盟を表明―アルゼンチン

南米アルゼンチンのディアナ・モンディノ次期外相は11月30日、中露やブラジルなどが主導する新興5カ国(BRICS)に新規加盟しない方針をⅩ(旧ツイッター)を通じて表明した。BRICSを通じて新興国の囲い込みを図ってきた中露にとっては外交的な打撃となる可能性が高い。

パンタナルの森林火災鎮火 ブラジル

ブラジルのマトグロソドスル州消防当局は25日、世界自然遺産パンタナルで発生していた森林火災が鎮火したと発表した。ここ数日の間、降り続いた雨が鎮火につながった。

ブラジル、史上最高気温を記録 南東部で44・8度

ブラジル南東部のミナスジェライス州アラクアイ市(人口約3万6千人)で19日、ブラジル国内史上最高気温となる44・8度を記録した。これまでの最高記録は、05年にブラジル北東部のポン・ジェスス市で記録された44・7度だった。

次期大統領にミレイ氏 アルゼンチン 親中路線と決別へ

南米アルゼンチンで19日、左派フェルナンデス大統領の任期満了に伴う大統領選挙の決選投票が実施され、リバタリアン(自由至上主義者)の独立系右派ハビエル・ミレイ下院議員(53)が当選した。深刻な経済危機に対し、通貨ペソを廃止して米ドルを導入するなどの抜本的な改革を主張。外交面では、現政権の親中路線と決別し、米国との関係強化を進める見通しだ。

パンタナルに非常事態宣言 ブラジル 記録的な熱波で森林火災拡大

世界最大の湿地帯として知られる世界自然遺産パンタナルで熱波の影響による森林火災が拡大し、同遺産があるマトグロソ州とマトグロソドスル州政府が非常事態宣言を発令した。

アルゼンチン大統領選挙 右派と左派が激突 外交も左右する一戦に

南米の大国アルゼンチンで19日、大統領選挙の決選投票が行われる。140%ものインフレに代表される経済危機の最中で行われる選挙だけに、国内的には経済・貧困対策が主な争点だ。ただし、米国寄りの右派候補と中国寄りの左派候補の対決という構図もあり、中国重視に傾いている中南米の外交、さらには「ピンクの潮流の再来」とも呼ばれる南米の左傾化に歯止めをかけ得る選挙としても注目を集めている。

記録的な熱波、体感58度超え ブラジル

ブラジル各地で記録的な熱波が続いている。リオデジャネイロでは14日、湿度が上がったことから体感温度が58・5度となり、市当局は警報を出した。気温は35・5度だった。

ブラジル大統領 ガザへの攻撃「テロ行為」ハマス、イスラエルの双方非難

ブラジルのルラ大統領は13日、首都ブラジリアにある空軍基地の式典で演説し「無実の市民を虐殺するこれほど非道な行為を見たことがない」と述べ、イスラエルによるガザへの報復行為を非難した。

年間消失面積2割減アマゾン熱帯雨林 18年以来1万平方キロ下回る

南米ブラジルの国立宇宙研究所(INPE)は9日、世界最大のアマゾン熱帯雨林の1年間の消失面積が前年比で2割以上減少したと発表した。政府系ブラジル通信が報じた。INPEは、人工衛星を利用してアマゾン熱帯雨林を監視している。

日産、ブラジルに850億円投資へ

日産自動車の内田誠社長は7日、ブラジル・リオデジャネイロの同社工場で行われた日産ブラジルの創業記念式典に出席し、ブラジル事業に新たに850億円規模の投資を行うと発表した。

右派ミレイ氏が追い上げ アルゼンチン大統領選

南米アルゼンチンの世論調査会社「アナロギア」は6日、大統領選挙に関する最新の世論調査結果を公開、独立系右派のハビエル・ミレイ下院議員が、与党連合の左派セルヒオ・マサ経済相を追い上げていることが分かった。

前大統領の被選挙権を停止ブラジル高裁

南米ブラジルの選挙高等裁判所(TSE・選挙高裁)は1日、ボルソナロ前大統領(68)の被選挙権を8年間停止する判決を下した。判決では、ボルソナロ氏が、2022年7月の独立記念日のパレードを同年10月に実施された大統領選挙に利用したと判断された。ボルソナロ氏は、次回26年の大統領選挙を含めて31年まで選挙への出馬を制限される。

ディアス選手の両親誘拐される サッカーのコロンビア代表

南米コロンビアで28日、サッカー同国代表FWルイス・ディアス選手の両親が誘拐される事件が発生した。ディアス選手は、イングランド・プレミアリーグの名門リバプールに所属している。

大型ハリケーン直撃、27人死亡―メキシコ・アカプルコ

メキシコ政府は26日、同国南部の観光地アカプルコ(ゲレロ州)を大型ハリケーン「オーティス」が直撃し、少なくとも27人が死亡したと発表した。行方不明者も出ており、被害は数十億㌦に上る可能性がある。

元治安相が右派候補支持 アルゼンチン大統領選挙

アルゼンチン大統領選の「台風の目」となっている独立系右派のハビエル・ミレイ下院議員が25日、22日の大統領選挙で3位となり落選した中道右派のパトリシア・ブルリッチ元治安相から決選投票に向けた支持を取り付けた

野党予備選でマチャド氏勝利 ベネズエラ大統領選 

南米ベネズエラで22日、野党勢力の大統領選統一候補を決める予備選が行われ、マリア・コリーナ・マチャド元国会議員(56)の当選が確定した。

注目記事