Homeサンデー世界日報

サンデー世界日報の最新記事

最新記事一覧

グランプリは大河ドラマ「どうする家康」ロケーションジャパン大賞授賞式【サンデー世界日報より】

映画・ドラマ、アニメのロケーション撮影(ロケ地)を誘致し、それを観光地として活かし、地域創生を図ろうとする地方自治体が増えている。ロケを誘致し地域を沸かせ、人を動かした「作品」と「地域」を表彰する第14回ロケーションジャパン大賞(主催:ロケーションジャパン編集部)の授賞式が2月15日、東京都内で開催された。

ホラ男爵の冒険【サンデー世界日報より】

今回ご紹介するのは、摩訶不思議な冒険談を大真面目に語る、とある男爵の物語です。

800体のひな人形が彩る「雅の世界」【サンデー世界日報より】

ホテル雅叙園東京(東京都目黒区)内にある東京都指定有形文化財「百段階段」。早春を彩るかのように、99段の階段と長い廊下に結ばれた七つの部屋では、全国のさまざまなひな人形の世界を堪能できる企画展「千年雛めぐり~平安から現代へ受け継ぐ想い~百段雛まつり2024」が開かれている。

資料劣化防ぐプロ集団!北海道博物館の裏側に密着【サンデー世界日報より】

恐竜展など定期的に開催する博物館の実演会は小学生のみならず大人の知的好奇心を駆り立てるものだ。博物館では運営するスタッフが収蔵物の管理・保存に神経を張り巡らしている。

一年の無病息災祈る〝どんど焼き〟【サンデー世界日報より】

正月飾りなどを燃やし無病息災を願う冬の風物詩どんど焼きが1月20日、茨城県つくば市の小田城跡歴史ひろばで行われた。

台湾人気観光地「九份」を食べ歩き【サンデー世界日報より】

「九份」は、台湾を代表する人気観光地。日本人気アニメ映画の舞台ではないかと噂され、日本人観光客も多く足を運ぶ。

「コナン」の歴史と魅力がたっぷり!、連載30周年記念展開催【サンデー世界日報より】

「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の漫画「名探偵コナン」の主人公・江戸川コナンの決め台詞だ。同作は今年1月で連載開始から30年を迎える。これを記念し、「連載30周年記念 名探偵コナン展」(主催・同製作委員会)が東京・東池袋のサンシャインシティで行われている。

小学生らの大作展示、ゆうちょアイデア貯金箱コンクール【サンデー世界日報より】

全国の小学生たちが創意工夫を凝らして制作した貯金箱を見て楽しめる「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」入賞作品展示会が先月28日、東京都千代田区の「KITTE」内で開催された。親子連れや東京駅を利用する観光客らは「これすごいね!」と作品観賞を楽しんでいた。

色彩豊かに輝やく師走のイルミネーション【サンデー世界日報より】

2023年も残すところあとわずかとなった師走。関東の各地でも、美しいイルミネーションが飾られ、道行く人々の顔に笑顔を灯している。 丸の内イルミネーション 2023は25日まで =14日、東京・丸の内エリア 今年最後の思い出作りに、家族や友人たちなどと一緒に童心に返って楽しんでみてはいかが。(サンデー編集部)

米韓駐日大使「日本一海洋ごみが漂着する」長崎対馬の海岸で清掃活動【サンデー世界日報より】

日米韓による海岸清掃プロジェクト 「日本一海洋ごみが漂着する」「海洋ごみのホットスポット」などと言われる対馬。韓国とは直線距離にして約50㌔。場所によっては携帯電話に海外利用の通知が届く。

〝赤いおべべ〟がきらめく「星降る銀座のクリスマス」開催ーアートアクアリウム美術館GINZA【サンデー世界日報より】

江戸時代から続く金魚鑑賞の文化を光や音楽で芸術作品として演出するアートアクアリウム美術館GINZA(銀座三越新館8階)に、一足早いクリスマスがやって来た。 クリスマスカラーのイルミネーションで季節の要素を盛り込んだ、冬のアートアクアリウム「星降る銀座のクリスマス」が、12月27日まで同館で開催されている。

韓国・青瓦台、一般公開で大賑わい!「人生一度は大統領気分を」【サンデー世界日報より】

時は1968年。北朝鮮の特殊部隊は韓国・ソウルにある大統領府「青瓦台」からわずか200メートルの位置に迫っていた。銃撃戦が勃発し多数の犠牲者を出したこの事件、最終的には北のゲリラ部隊を殲滅したが、投降した一人の軍人の言葉に戦慄が走った

「しんぶん赤旗」共産党議員の強制勧誘にパワハラの声【サンデー世界日報より】

神奈川県内の議会で、日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」を含む「政党機関紙の庁舎内勧誘行為の自粛を求める陳情」が次々に採択され、9月議会終了時点で12自治体になった。政党機関紙購読の勧誘自粛の動きが全国に広がりつつある。(「しんぶん赤旗」問題取材班)

北海道開拓史、今尚残る偉人らの功績【サンデー世界日報より】

空にはためく赤い五稜星は、北海道開拓のシンボルだ。明治2年、政府は蝦夷地と呼ばれていた北海道に開拓使を設置。その背景には、ロシアという北方の脅威から日本を守る目的があった。新天地で移民たちは、産業発展と街づくりに汗を流した。札幌周辺に今も数多く残る史跡から、開拓に尽くした人々の足跡を追う。

人気記事(1週間)

新着記事

おすすめ記事

TOP記事(全期間)

Google Translate »