TOP
最新記事
連載
サンデー世界日報
オピニオン
社説
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
コラム
上昇気流
美ら風
明日へのノート
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
赫き群青
共産党ウォッチ
政界一喝
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
中東・アフリカ
欧州・ロシア
国内
文化
歴史
家庭・教育・LGBT
家庭
教育
LGBT
防衛・沖縄
国境警報
世界日報アーカイブス
Search
The Sekai Nippo
Facebook
Twitter
The Sekai Nippo
Search
TOP
最新記事
連載
サンデー世界日報
オピニオン
社説
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
コラム
上昇気流
美ら風
明日へのノート
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
赫き群青
共産党ウォッチ
政界一喝
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
中東・アフリカ
欧州・ロシア
国内
文化
歴史
家庭・教育・LGBT
家庭
教育
LGBT
防衛・沖縄
国境警報
世界日報アーカイブス
セゲイルボ
朝鮮半島
軍・民の接触を一切禁止した北朝鮮
2023年12月7日
北朝鮮が軍人を対象にした密輸品流入を禁止するという目的で、軍人と民間人との一切の接触を禁止している。ラジオ自由アジア放送(RFA)によれば、北の朝鮮人民軍総政治局は先月12日、「部隊の許可なく住民と接触した軍人を処罰する」という内容の指示文を各部隊に発令した。
朝鮮半島
【韓国紙】主要施設に韓国語表記がある日本
2023年11月30日
東京から成田空港へ行く空港バスの座席に日本語、英語、中国語と共に韓国語の案内文が記されていた。「安全ベルトを閉めて下さい」。シートベルトを締めろという意味なのはすぐ分かるが表現が全く変だった。「やるならちゃんとしなきゃ」と苦笑いが出た。
朝鮮半島
“勝てば満点”の論理がはびこる政治
2023年11月23日
「総選挙勝利こそが革新ではないか」。今年6月、会食の席で野党「共に民主党」のある幹部からこういう話を聞いたことがある。
朝鮮半島
現実味を帯びる“ピークコリア”論
2023年11月16日
「桜の花は最も華やかな時に散る」。米国の東アジア国際戦略分析家ブラッド・グロッサーマンは4年前の著書『ピークジャパン』で日本の運命を桜の花になぞらえながら、2010年代、第2期安倍晋三政権の時に国力が最高頂に到達し、それ以後、衰退の道を歩くことになると予想した。
朝鮮半島
【韓国紙】国際連盟の最期を想起させる国連の現状
2023年10月26日
国際連合(国連)安全保障理事会の常任理事国に拒否権を付与する案は1945年2月のヤルタ会談で決定された。スターリン・ソ連共産党書記長が強く要求したと伝えられている。チャーチル英首相は「第2次世界大戦回顧録」で「(拒否権導入の)結果は後世が判断するだろう」と書いた
朝鮮半島
【韓国紙】日本内の韓国文化財 長く絡み合う因縁の証拠
2023年10月19日
「これ何? 本当に素晴らしい」今月1日、福岡の九州国立博物館で出会った60代の夫婦は、展示品を見ながら話をしていた。見ていた作品は知恩院所蔵の「五百羅漢図」だった。高麗・朝鮮時代の仏教美術品48点を集めた特集展示「うるわしき祈りの美―高麗・朝鮮時代の仏教美術」の展示品だ。
朝鮮半島
【韓国紙】核燃料再処理や原潜を保有できない韓国
2023年10月5日
原子力発電所を輸出する6カ国中、使用済み核燃料の再処理とウラニウムの20%以上の高濃縮権限がない唯一の国。原発がない豪州も保有することになる原子力潜水艦(原潜)を持つことができない国。原発技術強国、韓国の残念な現実だ。
朝鮮半島
【韓国紙】第3党の不在嘆く共に民主党議員
2023年9月28日
「本当に第3党がなければならないと思う」(野党)共に民主党のある1年生議員がこんなことを語った。これまで党で出した争点法案の処理過程を見ると、巨大2党構図が簡単なことも難しくしているというのだった。
朝鮮半島
【韓国紙】李在明氏の空虚なハンガーストライキ
2023年9月21日
われわれに隠された幕後の政治は見た目よりはるかに戦闘的で残酷だ。最近、汝矣島(国会のある政治の中心地、日本でいう永田町)で起こっていることをみると、改めて政治の本質は権力闘争だという事実を実感する。
朝鮮半島
民主党は朝中露と価値連帯関係か
2023年9月7日
米キャンプデービッド首脳会談(8月18日)で導き出された韓国・米国・日本の協力体に対する国際社会の評価は高い。北朝鮮の核・ミサイルの脅威に3カ国がワンチームになって対応するので、拡大抑止力が強化されたということだ。
注目記事