Sign in
TOP
最新記事
連載
特集
オピニオン
社説
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
コラム
上昇気流
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
明日へのノート
美ら風
共産党ウォッチ
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
中東・アフリカ
欧州・ロシア
国内
歴史
文化
家庭・教育・LGBT
家庭
教育
LGBT
防衛・沖縄
国境警報
世界日報アーカイブス
Sign in
Welcome!
Log into your account
your username
your password
Forgot your password?
プライバシーポリシー
Password recovery
Recover your password
your email
Search
The Sekai Nippo
The Sekai Nippo
Search
TOP
最新記事
連載
特集
オピニオン
社説
メディアウォッチ
インタビュー
記者の視点
コラム
上昇気流
地球だより
韓国紙セゲイルボを読む
明日へのノート
美ら風
共産党ウォッチ
国際
朝鮮半島
アジア・オセアニア
中国
台湾
北米
中南米
中東・アフリカ
欧州・ロシア
国内
歴史
文化
家庭・教育・LGBT
家庭
教育
LGBT
防衛・沖縄
国境警報
世界日報アーカイブス
亀井 玲那
国内
京都 維新参入で危機感強める立共 【連載】’22参院選 注目区を行く(1)
2022年6月29日
「京都のことは京都で決めよう。京都には大阪の改革はいらない」イメージカラーの青いネクタイを締め、真っ黒に日焼けした福山哲郎が声を張り上げた。2議席をめぐって過去最多の9人が立候補した京都選挙区で唯一の現職。昨年11月まで立憲民主党幹事長を務めた福山の横には、代表代行の逢坂誠二と最高顧問で元首相の菅直人が並び、厳しい表情で手を振る。批判の矛先は京都に現れた新勢力、日本維新の会だ。
国内
国民に明確な選択肢示せ 【連載】’22参院選 選択の焦点(中)
2022年6月21日
公示日を控え自民党幹部から憲法改正について踏み込んだ発言が続いている。岸田文雄首相(党総裁)は18日の党首討論で、自衛隊の9条明記、緊急事態対処など党の改憲4項目について「すぐに行わなければいけない改正だ。できるだけ時間をかけずに国民に選択していただく機会をつくるべきだ」と表明。茂木敏充幹事長は20日、「参院選後、できるだけ早く改正原案の国会提案、発議を目指したい」とまで語った。
インタビュー
尖閣・久場島で共同訓練を 【連載】「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く⑧
2022年1月11日
沖縄県・尖閣諸島に久場島という島がある。日米地位協定上は米国の専用射爆撃場だが、米中国交正常化前年の1978年に使用が凍結され、それ以降使われていない。まず今やるべきことは、この久場島で日米共同訓練を実施することだ。米国務省が凍結を解除すれば、今すぐにでもできる。なぜ今、この島のことを取り上げるかというと、台湾有事の戦略的要地となり得るからだ。
インタビュー
尖閣・久場島で共同訓練を
2022年1月11日
沖縄県・尖閣諸島に久場島という島がある。日米地位協定上は米国の専用射爆撃場だが、米中国交正常化前年の1978年に使用が凍結され、それ以降使われていない。まず今やるべきことは、この久場島で日米共同訓練を実施することだ。米国務省が凍結を解除すれば、今すぐにでもできる。なぜ今、この島のことを取り上げるかというと、台湾有事の戦略的要地となり得るからだ。
インタビュー
ロシアを手本に無血占領狙う 【連載】「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く⑦
2022年1月10日
中国の習近平国家主席が中華民族の偉大な復興の夢を完結させるには、いずれ台湾を併合せざるを得ない。台湾侵攻があるかないかではなく、いつあるか、どのようにあるかだ。
インタビュー
ロシアを手本に無血占領狙う
2022年1月10日
中国の習近平国家主席が中華民族の偉大な復興の夢を完結させるには、いずれ台湾を併合せざるを得ない。台湾侵攻があるかないかではなく、いつあるか、どのようにあるかだ。
注目記事