もはや「古朝鮮」は神話の国ではない


韓国紙セゲイルボ

 学生時代に習った韓国史教科書で紀元前2333年、檀君が古朝鮮を建国した後、高句麗が建国されるまでは内容がほとんどない“ブラックホール”だ。

 従って、万一、古朝鮮が神話の国にすぎないならば、われわれの歴史は2000年にしかならず、日本の歴史よりも短くなってしまう。

 ところで、その歴史のブラックホールの真ん中に天文観測記録が残っていた。「桓檀古記」の「戊辰五十年五星聚婁」である。「戊辰五十年」は紀元前1733年のことであり、「五星」はもちろん水星・金星・火星・木星・土星を指す。「聚」は集まるという意で「婁」は東洋星座28数の一つ「たたら星」だ。すなわちこの文章は「紀元前1733年五星が婁の周囲に集まった」と解釈される。

 調べてみると、紀元前1734年7月中旬の夕方、西の空には左側から右側に火星・水星・土星・木星・金星の順で5星が並でいた。誤差が1年あるものの、4000年前のことを推定すれば、これがまさに「五星聚婁」と見なければならない。

 この現象は半月以上続いたので、梅雨期であっても古朝鮮の天文学者らが見逃すわけがなかった。

 従って、紀元前1734年、われわれの先祖は幸運にも天文現象を記録に残す組織と文化を所有していたことが分かる。すなわち天文台を持った古朝鮮は古代国家だったのだ。

 もうこれ以上、古朝鮮を神話の国と片付けてはならない。

(朴碩在〈パクソクジェ〉韓国天文研究院研究委員、3月11日付)