「LGBT」の定義 「性」の細分化で混乱


倫理・秩序を破壊する造語

 10年ぶりに改訂された岩波書店の国語辞典「広辞苑」第7版で、幾つもの誤りがあり、この辞典の信用を失墜させる事態となったが、その誤りの一つに「LGBT」についての記述があった。

 LGBTは米国で生まれ、1990年代に日本に入ってきた造語だ。L(レズビアン=女性同性愛者)、G(ゲイ=男性同性愛者)、B(バイセクシャル=両性愛者)、T(トランスジェンダー=性同一性障害など心と体の性が一致しない人)が連帯して、権利拡大運動を進めようという狙いから使われるようになった。「性的少数者」とも説明される。


...【全文を読む】
記事の全文をご覧になるには会員登録が必要です。
新規会員登録へ
ログインへ