今や全国的に超高級魚の名をほしいままに…


 今や全国的に超高級魚の名をほしいままにしているノドグロ。先日北陸地方のスーパーを覗(のぞ)いてみると、それほど高くない値段で売られていたので驚いた。これを塩焼きにすれば、東京の専門店ではいくらになるだろうかと一瞬考えた。

 ノドグロは白身魚なのに、上品な脂が乗っており、「白身のトロ」などとも言われる。アカムツが一般的な名称だが、主な産地である日本海側ではノドグロと呼ばれる。喉の奥が黒いのがその名前の由来だ。

 この魚が、こんなに人気を集めるようになったのは、比較的最近のことだ。気流子は北陸地方の海辺の出身だが、昔ノドグロが美味(うま)い魚だと騒がれていたという記憶は無い。

 一部のグルメや漁師たちは、そのおいしさを知っていたのだろう。しかし、姿も立派な鯛(たい)などに遠慮して、それをおおっぴらには吹聴しなかったのではないか。全国的な人気を博するようになるには、やはり東京で評価される必要がある。それには、何かきっかけがあったのだろう。

 島根県浜田産のノドグロの干物が通信販売され、人気を集めたことも、その一つだったかもしれない。ブレイクするきっかけは、やはり地元の外での評価の場合が多い。

 あまりに普段から慣れ親しんでいると、その価値が分からなくなるものがある。韓国で日常的に使われていた茶碗(ちゃわん)や陶磁器などの美的価値を発見したのは日本人である。食材においても同じようなことが起こるようだ。