科学雑誌「Newton(ニュートン)」の…


 科学雑誌「Newton(ニュートン)」の発行元「ニュートンプレス」(東京・渋谷区)が、東京地裁に民事再生法の適用を申し立てたと発表した。同社をめぐっては元社長ら2人が定期購読者から出資金を不正に預かったとして、出資法違反容疑で山口県警に逮捕されている。

 1981年の創刊以来、自然科学についてのいわば国民的教養の深化に寄与してきた雑誌だけに、今回の事態には、ニュートンのファンだけでなく少なからぬ人たちがショックを受けているだろう。

 初代編集長は東大教授退官直後の竹内均氏で、マスコミにも頻繁に登場し、専門的な知識を平易な言葉で伝えることで人気を得た。発行部数は当初、科学雑誌としては異例の40万部もあった。

 雑誌としてのピークは2008年、素粒子分野で南部陽一郎氏ら日本人3人がノーベル物理学賞を受賞したころだろう。微小な世界のありさまを実に巧みにビジュアル化し、素粒子には無縁の人たちにもその美しさを紹介した。

 近年では生命科学の特集も多くなり、バランスも取れてきたと思っていた矢先の事件だった。

 日本は科学雑誌が売れない国だと言われる。日本人の自然に対する関心が、さまざまな現象に限定されがちだからだ。欧米では数学、物理学、生物学などは哲学と共に普遍的な真理を探究するための学問と考えられており、科学に関心を持つ層が厚い。ニュートンの挫折の行き着く先が気になる。